top of page

Latest

VIDEOS

HIROYAMA SKY TERRACE | 海を一望する小さな豪邸

 

相模湾の海を望む立地の小さな豪邸です。

道路側はブランクウォールとし、海側を大きな開口部をもつ開放的なデザインとしています。

延面積は40坪しかありませんが、変形敷地形状を利用して建物を大きく見せています。

水平線を強調するために1階部分を杉板型枠のコンクリート、2階をマットで対汚染性の塗料を使った白い壁としています。

6mのキャンチレバーでカースペースとエントランスを作っていて先端の三角部分をガラスで構成し、照明を兼

 

ねた特徴あるファサアードを作っていて内部のSTUDY ROOMのスリット窓も兼ねています。

​エントランスを入るといきなり浴室があり、水盤としても利用しています。

2階のLDKは約10mの開口部のうち、6mがオープンとなり室内にいながら屋外のスカイテラスにいる気分

 

にさせてくれます。

                             鉄筋コンクリート造 /2階建/40坪

都心一等地の2世帯住宅。コンクリート打放しとライムストーンで構成された外観。アメリカンウォールナット基調のインテリアです。
半地下1階地上2階の鉄筋コンクリート造で道路向かいの森と連続して借景となるようその森に向かって昇り庭としています。その事によってガーレージも入口以外を地中に隠しています。半地下はゲストルームがあり、アメリカンウォールナットの造作材と家具中心にインテリアがデザインされています。半階上がった1階のエントランスには彫刻家に依頼した階段やアートが出迎えます。
2階のピクチャーフィンドーの下には木製窓台に隠れて通風用の電動のダブルジャロジー窓が設けられています。風はそこから入って反対の壁上部から抜けて屋上トップライトから排出されるよう工夫しています。デザインだけでなくエコにも配慮された邸宅です。

30年たったコンクリート造高級邸宅のリニューアル(リフォーム)です。PUUTARHURIN PARHAATはフィンランド語で『最高の庭師』の意味。湘南の海と富士山を一望する高台にある築30年のコンクリート造の住宅をリニューアルするにあたり、その眺望の範囲を庭ととらえ、庭と内部のシークエンス(連続性)を大切にしました。2階のフォーマルなLDKから眺める、海や富士山。ファミリーのための1階LDKと連続する庭には長さ4m近くの特注テーブルと、大人数が集える馬蹄形木製ベンチを設けました。そのそばには、直径1,300㎜もあるすり鉢状のバーベキュー用鉄板のベースを用意。耐候性鋼板といって最初から鉄板を錆びさせそれ以上錆が進行しないような処理をしてあるので海のそばでも心配ありません。シンボルツリーはゴールデンウィークの頃白い可憐な花を咲かせ、6月(ジューン)には赤い実をつける。この庭に囲まれた家で家族や友人と過ごす時間は湘南の地で暮らす事の幸せと悠久のこころの豊かさを与えてくれる事を確信しています。

海辺のアトリエ

 

神奈川県逗子市小坪5-23-8-8409 逗子マリーナ内

m@m-beachhouse.com

Follow Us

© M architects

  •  Mアーキボタン
  • Facebook Social Icon
  • Vimeo Social Icon
お問合せフォーム(無料相談含む)
*お問合せ内容を記入し、送信ボタンを押して下さい。内容は公開される事も画面に残る事もありません。

お問合せ、ありがとうございます。2、3日以内に連絡させていただきますのでよろしくお願いいたします。

bottom of page